SSブログ

農家組合長の改選 [根知だより2014]

12月30日(火)午前

 年内の営業は本日で終了です。明日から1月4日までお休みを頂きます。2014年1年間皆様方には大変お世話になりました。厚く御礼を申し上げます。

 酒造りの現場は、正月休みの間、酒母ともろみの管理にスタッフが交代であたります。元旦は私が担当しますので、ひとりで酒蔵におります。天候が荒れ模様ですので、除雪作業もありそうです。

 さて、年度末の3月に向けて、区長はじめ自治組織の役員改選の動きが始まっています。私が関わっている根小屋農家組合でも、任期2年の役員改選時期にあたり、話し合いをしていますが、構成員の高齢化と後継者不在の状況にあって、後継の人選は容易ではありません。

 ここまでの2年間で大きな組織改革を実行しましたが、もう2年かけて農家組合そのものを解体することが必要です。なぜなら、農家自体がほとんど無くなるからです。私は農業生産法人を設立し、若いスタッフとともに酒造好適米の生産を続けていきますが、地元住民としての農家は、私ひとりになるかもしれません。まわりに若い世代がいないのです。

 米作りを続けるには、農業用水の安定的な確保が絶対条件ですが、そのための用水維持管理を自治組織でやってきました。雨の日や風の日でも、担当役員は取り入れ口や用水路の掃除や点検を欠かさず、日曜日も祝日もなくやってきました。

 次期農家組合長は重い職責を担いますが、執行部役員・代議員が一体となって、農地・用水路の維持管理の仕方について、持続可能な体制をつくり上げることが使命となります。

 過疎化・高齢化が急速に進む中山間地は、おそらくどの地域でも同じだと思います。あと2年で新しい運営手法をつくり上げる、何としてもやり遂げなければなりません。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。